つとむューニッキ

つとむューの日記です

[[今週のお題]]:東西鍋合戦19XX

今週のお題は『紅白鍋合戦2023』とのこと。
紅白じゃないけど、昔、東西鍋合戦みたいなのをやったことがある。
意図してやったわけじゃなくて、結果的にそうなっちゃったんだけど。
東日本と西日本。思っていたよりも食文化が違うことを実感した出来事だった。


それは大学四年生のときの年末。
卒論が忙しいと多くの仲間が帰省しなかった。
「じゃあ正月くらいはさ、みんなで雑煮を作って食べようよ!」
誰かが言った。それが合戦の幕開けだった。


「餅は丸だろ?」と言うオレの一番槍は「いや、四角だろ」と反撃された。
オレは退却せざるを得ない。だって丸餅なんて当時の関東では買えなかった。
出汁は鰹節。これは意見が一致した。「追加で白味噌」と京都出身の友人。
「冗談だろ?」「マジか!」意見の一致は一瞬で崩れ去った。


そして、最後の刺客がトドメの生鮮食品を持って参戦する。
「これがなくちゃ雑煮とは言えないよね」
「そんなもん入れたことないぞ!」「必要だろ牡蠣は」そいつは広島出身だった。
結局、完成したのは角餅入り牡蠣鍋白味噌仕立。予想外に美味い平和な正月だった。




はてなブログ 今週のお題「紅白鍋合戦2023」

[[今週のお題]]:飲んでいるのは胃薬

今週のお題は『最近飲んでいるもの』とのこと。
やっぱ胃薬かな。前から胃は弱いけど仕事が忙しかったり色々あって最近お世話に。
お酒も全然胃が受け付けなくなっちゃって、一口で気持ちが悪くなってしまう。
大好きだったコーヒーも、前に飲んだのは一体いつのことだろう?


だから食後に飲むのは、いつも紅茶。
マグカップに牛乳とティーパックを入れて、チンして温めている。
最近のレンジは「牛乳温めモード」とか付いていてとても便利。
逆に、ホチキス止めじゃないティーパックを探す方が大変だったりする。


ということで、最近は執筆が全然できていない。
某所のつぶやきモノガタリー第二弾トリセツ第二回目の物語編
十二月にはミチル企画『気まぐれな◯◯』も開催される。
毎年秋に開催されていた武蔵野文学賞の告知がないのが幸いだ。


武蔵野といえば、某映画に登場する武蔵野線には笑ってしまった。
武蔵野線、いつ乗っても混んでいるから横の繋がりが活発なんだろう。
平日に夢の国に行くと、帰りの武蔵野線で一気に現実に引き戻される。
微妙に繁華街を外しながら走るので、駅名に「東西南北新」が多いのが面白い。




はてなブログ 今週のお題「最近飲んでいるもの」
monogatary.com
monogatary.com

www.youtube.com


[[今週のお題]]:体調不良時は寝る?

今週のお題は『体調が悪いときの過ごし方』とのこと。
体調が悪いときは、ほぼ寝ている。他の人に迷惑をかけちゃう場合でも、寝ている。
ちょうど先週末は体調が悪くてずっと寝ていた。皆さん、ごめんなさい。
体調が悪いときはずっと寝てられる。起きていたくなったら、それは回復の合図だ。


熱が高いときは起きていられないから、ずっと寝ている。
頭が痛いときも同じだけど、それが続くと辛いから病院に行って薬をもらう。
すると、鎮痛剤に加えて眠くなる薬をも処方されるから、やっぱりずっと寝ている。
回復すると、眠くなる薬が効かなくなるのは不思議だ。なぜなんだろう?


オレは胃がめちゃくちゃ弱いので、何かあるとすぐに体調が悪くなる。
だからお酒もコーヒーも、この数年間はほとんど飲んでいない。
胃がダメになると、何も食べられなくなって、ちょっとだけ痩せる。
でも回復すると、体重はすぐに元に戻ってしまう。戻らなくてもいいのに・・・


という感じで体調が悪かったので、この一週間は執筆活動をしなかった。
まあ、年に数回はこんな一週間があってもいいんじゃないだろうか。
えっ、このニッキ? まあ、これは一種の執筆活動だよね。
前言撤回。体調不良時は「今週のお題だけ書く」が正解かな。では、おやすみ〜




はてなブログ 今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」

[[今週のお題]]:締切まで三十時間、残るお題は六つ!?

今週のお題は『最近読んでるもの』とのこと。
次の一手」とか言ってみたい。藤井八冠になった気持ちで明日の日本を考える。
地震パンデミック。それだけでも凄いのに異常気象と世界戦争の危機!?
いやいや、絶対読めないよ。この十数年、まさかという出来事が相次いでいる。


某所六周年スペシャルウィークが、火曜日まで行われていた。
投稿者全員がTシャツ貰えるお題を皮切りに、抽選で商品が当たるお題が続く。
先週取り上げた三日目までのお題と同様、『六』に関するお題が続々登場。
が、全然アイディアが浮かばず、締切が刻々と迫る絶体絶命の事態に。


その時、救世主のごとく現れたのが六日目のお題『六行小説』だった。
「なんだ、六行でいいんじゃん」とオレは蘇る(この時点で締切まで三十時間)。
まず、この六日目のお題『六行小説』にまさに六行小説『予言者』を投稿する。
次に一日目のお題『ろくでもないハロウィン』に『すれ違いハロウィン』を投稿。


五日目のお題『国道6号線』は『国道線帯イケルンジャー』。締切まであと十八時間。
四日目のお題『6年前と今の私の会話』は『六年前の自分と会話できるタブレット』。
二日目のお題『迷犬ロク公』は『ロクを探す旅』。これはかなり苦労した。
七日目のお題『これからも よロしクね』は三十分芸『ロロロロクククク』でクリア。


締切数分前に滑り込みセーフ! 疲れたけどやり切ったこの達成感が心地イイ。
と言っても、六行小説ばかりなんだけどね。
ちなみにお題募集の採用作は『『ろ』で始まり『く』で終わるモノガタリー』
これは上手い。先見性もあって、オレのお題案は足元にも及ばなかった(泣)。




はてなブログ 今週のお題「最近読んでるもの」
monogatary.com
monogatary.com
monogatary.com
monogatary.com
monogatary.com
monogatary.com


[[今週のお題]]:美味かった冷やし焼き芋

今週のお題は『芋』とのこと。
先日とあるテーマパークに行った時、屋台のメニューに目が釘付けになった。
それは冷やし焼き芋。皮ごと食べられ、中にとろ~りとろけるという。
早速買って食べる。美味い! 宣伝文句に嘘はなかった。


モノコン2023が終わったと思ったら、トリセツ第二回の物語募集が始まった。
締切まで二ヶ月あると思ったら、ゆづさんのつぶやきモノガタリーの第二弾が。
これは締切まで一ヶ月半ある。と思ったら、今度は六周年の特別企画が始まった。
イベント盛り沢山で、休む暇が全くない。全く嬉しい限りだ。


六周年の特別企画の第一弾は、来週火曜日のお題募集。
なんでも応募した人は全員、オリジナルTシャツを貰えるという。
こりゃ貰わなソンソンということで、いくつかお題案を投稿してみた。
お気に入りは『今日から火曜日は永久欠曜日になりました』。選ばれたらビビりそう。


第二弾は、七日間のお題からのプレゼント企画。抽選で各二名、計十四名に当たる。
一日目のお題は『ろくでもないハロウィン』、二日目は『迷犬ロク公』。
三日目の『第六感』は、KAC作品『第六カーン!』を投稿しておいた。
七日目のお題のタイムリミットは十二時間。果たして完走できるか!?




はてなブログ 今週のお題「芋」

monogatary.com
monogatary.com